ミハル通信 館内デジタル自主放送システム MRシリーズ
特長
- 5つのラインナップが学校、ホテル、競技場、ショッピングセンター、放送局など様々な施設の館内放送をデジタル化
- 館内デジタル自主放送に必要な機能がワンパッケージ
- 1台で館内の地デジ対応テレビに自主放送を配信
- HD映像、SD映像、更にスカパー!プレミアムサービスの映像を送出
- ハーフサイズのコンパクトな一体型で設置場所の省スペース化に貢献
館内アナログ自主放送のデジタル化
MR3000Xはアナログ自主放送をデジタル化します
- 学校・ホテル・企業・商業施設などあらゆる業態のお客様のデジタル化を可能にします。
- 映像・音声入力はアナログSDからデジタルHDまで幅広く対応します。
- この1台で館内の地デジ対応テレビに自主放送を配信できます。
- 各種設定は前面の操作メニューから行えます。電源を切っても設定内容は保持されるので再起動時の再設定が不要です。
- 前面パネルのSDカードに、映像・音声コンテンツを保存すれば簡易サイネージも可能です。
競技場向けシステム
MR3100Xは競技場向けの高画質な映像を配信します
- 高度な運用、さらなる高画質やコンテンツに合わせた仕様でシステムアップが可能です。
- ニーズを見据えたラインナップが効率とコストパフォーマンスを実現いたします。
多チャンネル配信システム
MR3200Xは効率的な多チャンネル配信を実現します
- アナログコンポジットビデオ(2chオーディオ)入力を4系統装備しています。
- 4系統のSDエンコーダを内蔵し、1つの物理チャンネルに多重し出力可能です。
IPネットワーク配信
MR3300XはIPネットワーク配信に対応します
- OFDM変調器、遠隔地への映像・音声・データ放送の配信を可能にするIP伝送機能を搭載しています。映像・音声入力はアナログSDからデジタルHDまで幅広く対応します。
- 前面の操作メニューで送信側にも受信側にも設定変更が可能なため、柔軟なシステム構成が可能です。また電源を切っても設定内容は保持されるので、再起動時の再設定が不要です。
- 映像コーデックはMPEG2に加え、ネットワーク効率の良いH.264も選択可能です。MPEG2選択時には1台でIP出力とOFDM変調が可能です。
- 受信側はH.264トランスコード機能でMPEG2 OFDM変調が可能です。
- 映像コーデックのレートは、前面の操作メニューから簡単に変更することが可能です。
- 支社側で本社側からの映像配信がない時は、メニューの設定変更で単独自主放送が可能です。
- 前面パネルのSDカードに、映像・音声コンテンツを保存すれば簡易サイネージも可能です。
- マルチキャスト/ユニキャスト配信に対応します。
ホテル館内デジタル自主放送システム
※課金器および課金システムは別途ご用意ください。
MR5000Xはスカパー!プレミアムサービスの番組を配信します
- スカパー!プレミアムサービスのホテル内配信に特化したチューナー内蔵OFDM変調器です。
- ハーフサイズのコンパクトな一体型で設置場所の省スペース化に貢献します。
- HD,SDどちらの番組にも対応しています。
- 低消費電力・低発熱で高信頼性を確保、チューナー分のACコンセントが不要です。
- スカパー!プレミアムサービスのH.264放送をトランスコード方式でデジタルのまま地デジテレビへ配信します。
- 音声モード追従、HD放送はデュアルステレオにも対応しています。
- TS入力・LAN・SDカードと多彩なデータ放送インターフェースが可能です。
- 様々な課金システムとの連携を考えたデータ放送通信インタフェースを搭載しています。
規格表
MR3000X
映像入力・音声入力・TS入力・SDカード・RF入力 | ||
---|---|---|
HD/SD SDI | 入力信号内容 | HD SDI(SMPTE292 準拠) SD SDI(SMPTE259準拠) |
コネクタ | 75Ω/BNC型(1端子) | |
HDMI | 入力信号内容 | TMDS映像信号(HDMI1.1準拠)※HDCP非対応 |
コネクタ | HDMI端子/タイプA(1端子) | |
D1/D3 VIDEO IN | 入力信号内容 | D1、またはD3のコンポーネント映像信号 |
コネクタ | 75Ω/D型(1端子) | |
VIDEO IN | 入力信号内容 | NTSCコンポーネント映像信号 |
コネクタ | 75Ω/BNC型(1端子) | |
音声入力 | アナログオーディオ(不平衡)10kΩ/RCAピンL(主)、R(副)各1端子 | |
TS入力 | MPEG2 TS(DVB-ASI)75Ω/BNC型(1端子) | |
SDカード | SDHCメモリーカード(4GB/CLASS4/FAT32フォーマット) | |
RF出力 | OFDM変調、CH1~62(90~770MHz)の任意の1チャンネル 出力レベル:95~110dμV 75Ω/F型(1端子) |
|
ネットワーク(LAN10/100) | ||
通信インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX | |
通信方式 | TCP/IP、UDP/IP | |
コネクタ | RJ-45型(1端子) | |
映像・音声符号化 | ||
SD映像 | 符号化方式 | MPEG2MP@ML |
符号化レート | 2~8Mbps | |
画素数 | 720×480@59.94i | |
HD映像 | 符号化方式 | MPEG2MP@HL/MPEG2 MP@H14L |
符号化レート | 10~20Mbps | |
画素数 | 1920×1080@59.94i/1440×1080@59.94i | |
音声 | MPEG2 AAC LC-profile、256kbps 2ch、1+1ch、1ch |
|
基本仕様 | ||
電源 | AC100V 50Hz/60Hz | |
消費電力 | 35VA以下 | |
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露なきこと) | |
外形寸法(突起部は除く) | 213.0(W)×40.0(H)×350.0(D)mm | |
質量 | 3.0Kg以下 | |
仕上げ | 前面パネル(樹脂)、ケース(鉄、塗装) |
MR3100X
映像入力・音声入力・TS入力・SDカード・RF入力 | ||
---|---|---|
HD/SD SDI | 入力信号内容 | HD SDI(SMPTE292 準拠) |
コネクタ | 75Ω/BNC型(1端子) | |
HDMI | 入力信号内容 | TMDS映像信号(HDMI1.1準拠)※HDCP非対応 |
コネクタ | HDMI端子/タイプA(1端子) | |
D1/D3 VIDEO IN | 入力信号内容 | – |
コネクタ | – | |
VIDEO IN | 入力信号内容 | – |
コネクタ | – | |
音声入力 | デジタルオーディオAES/BEU BNC型(1端子) | |
TS入力 | MPEG2 TS(DVB-ASI)75Ω/BNC型(1端子) | |
SDカード | SDHCメモリーカード(4GB/CLASS4/FAT32フォーマット) | |
RF出力 | OFDM変調、CH1~62(90~770MHz)の任意の1チャンネル 出力レベル:95~110dμV 75Ω/F型(1端子) |
|
ネットワーク(LAN10/100) | ||
通信インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX | |
通信方式 | TCP/IP、UDP/IP | |
コネクタ | RJ-45型(1端子) | |
映像・音声符号化 | ||
SD映像 | 符号化方式 | – |
符号化レート | – | |
画素数 | – | |
HD映像 | 符号化方式 | MPEG2MP@HL/MPEG2 MP@H14L |
符号化レート | 10~20Mbps | |
画素数 | 1920×1080@59.94i/1440×1080@59.94i | |
音声 | MPEG2 AAC LC-profile 5.1ch、2ch、1+1ch、1ch |
|
基本仕様 | ||
電源 | AC100V 50Hz/60Hz | |
消費電力 | 40VA以下 | |
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露なきこと) | |
外形寸法(突起部は除く) | 213.0(W)×40.0(H)×350.0(D)mm | |
質量 | 3.0Kg以下 | |
仕上げ | 前面パネル(樹脂)、ケース(鉄、塗装) |
MR3200X
映像入力・音声入力・TS入力・SDカード・RF入力 | ||
---|---|---|
HD/SD SDI | 入力信号内容 | – |
コネクタ | – | |
HDMI | 入力信号内容 | – |
コネクタ | – | |
D1/D3 VIDEO IN | 入力信号内容 | – |
コネクタ | – | |
VIDEO IN | 入力信号内容 | NTSCコンポジット映像信号 |
コネクタ | 75Ω/BNC型(4端子) | |
音声入力 | アナログオーディオ(不平衡)10kΩ/ステレオ標準フォンジャックL(主)、R(副)各4端子 | |
TS入力 | MPEG2 TS(DVB-ASI)75Ω/BNC型(1端子) | |
SDカード | SDHCメモリーカード(4GB/CLASS4/FAT32フォーマット) | |
RF出力 | OFDM変調、CH1~62(90~770MHz)の任意の1チャンネル 出力レベル:95~110dμV 75Ω/F型(1端子) |
|
ネットワーク(LAN10/100) | ||
通信インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX | |
通信方式 | TCP/IP、UDP/IP | |
コネクタ | RJ-45型(1端子) | |
映像・音声符号化 | ||
SD映像 | 符号化方式 | MPEG2 MP@ML |
符号化レート | 2~8Mbps | |
画素数 | 720×480@59.94i | |
HD映像 | 符号化方式 | – |
符号化レート | – | |
画素数 | – | |
音声 | MPEG2 AAC LC-profile、144kbps 2ch、1+1ch、1ch |
|
基本仕様 | ||
電源 | AC100V 50Hz/60Hz | |
消費電力 | 42VA以下 | |
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露なきこと) | |
外形寸法(突起部は除く) | 213.0(W)×40.0(H)×350.0(D)mm | |
質量 | 3.0Kg以下 | |
仕上げ | 前面パネル(樹脂)、ケース(鉄、塗装) |
MR3300X
映像入力・音声入力・TS入力・SDカード・RF入力 | ||
---|---|---|
HD/SD SDI | 入力信号内容 | HD SDI(SMPTE292 準拠) SD SDI(SMPTE259準拠) |
コネクタ | 75Ω/BNC型(1端子) | |
HDMI | 入力信号内容 | TMDS映像信号(HDMI1.1準拠)※HDCP非対応 |
コネクタ | HDMI端子/タイプA(1端子) | |
D1/D3 VIDEO IN | 入力信号内容 | D1、またはD3のコンポーネント映像信号 |
コネクタ | 75Ω/D型(1端子) | |
VIDEO IN | 入力信号内容 | NTSCコンポーネント映像信号 |
コネクタ | 75Ω/BNC型(1端子) | |
音声入力 | アナログオーディオ(不平衡)10kΩ/RCAピンL(主)、R(副)各1端子 | |
TS入力 | MPEG2 TS(DVB-ASI)75Ω/BNC型(1端子) | |
SDカード | SDHCメモリーカード(4GB/CLASS4/FAT32フォーマット) | |
RF出力 | OFDM変調、CH1~62(90~770MHz)の任意の1チャンネル 出力レベル:95~110dμV 75Ω/F型(1端子) |
|
ネットワーク(LAN10/100) | ||
通信インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX | |
通信方式 | RTP/UDP/IP、UDP/IP、ユニキャスト/マルチキャスト(IGMPV2) | |
コネクタ | RJ-45型(1端子) 設定・SNMP併用(TCP/IP) | |
映像・音声符号化 | ||
SD映像 | 符号化方式 | MPEG2MP@ML(MPEG2モード) MPEG4 AVC MP@L4.1(H.264モード) |
符号化レート | 2~8Mbps(MPEG2モード) 2~5Mbps(H.264モード) |
|
画素数 | 720×480@59.94i | |
HD映像 | 符号化方式 | MPEG2MP@HL/MPEG2 MP@H14L(MPEG2) MPEG4 AVC HP@L4.1(H.264) |
符号化レート | 10~20Mbps(MPEG2)/4~20Mbps(H.264) | |
画素数 | 1920×1080@59.94i/1440×1080@59.94i | |
音声 | MPEG2 AAC LC-profile、144kbps 2ch、1+1ch、1ch |
|
基本仕様 | ||
電源 | AC100V 50Hz/60Hz | |
消費電力 | 35VA以下 | |
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露なきこと) | |
外形寸法(突起部は除く) | 213.0(W)×40.0(H)×350.0(D)mm | |
質量 | 3.0Kg以下 | |
仕上げ | 前面パネル(樹脂)、ケース(鉄、塗装) |
MR5000X
映像入力・音声入力・TS入力・SDカード・RF入力 | ||
---|---|---|
CS-IF入力信号 | 8PSK(HD)またはQPSK(SD)変調されたスカパー!プレミアムサービス放送のCS-IF信号 | |
LNB局発周波数 | 11.2GHz、11.3GHz、または共聴タイプ2 (V:11.2GHz、H:10.678GHz) |
|
受信周波数範囲 | 950~2150MHz | |
入力レベル | 48~81dBμV(-61~28dBm) 標準レベル:66dBμV(-43dBm) |
|
コネクタ | 75Ω/D型(1端子) | |
CSコンバータ制御 | ||
コンバータ給電電圧 | DC+15V | |
偏波切換電圧 | 水平選択時:DC+15V 垂直選択時:DC+11V |
|
衛星切換信号 | JCSAT-3選択時:パルスなし JCSAT-4選択時:パルスあり(44kHz、0.6Vp-p) |
|
最大電力容量 | DC+15V出力時:4W DC+11V出力時:3W |
|
TS入力 | MPEG2 TS(DVB-ASI)75Ω/BNC型(1端子) | |
SDカード | SDHCメモリーカード(4GB/CLASS4/FAT32フォーマット) | |
RF出力 | OFDM変調、CH1~62(90~770MHz)の任意の1チャンネル 出力レベル:95~110dμV 75Ω/F型(1端子) |
|
ネットワーク(LAN10/100) | ||
通信インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX | |
通信方式 | TCP/IP、UDP/IP | |
コネクタ | RJ-45型(1端子) | |
映像・音声符号化 | ||
SD映像 | 符号化方式 | MPEG2MP@ML |
符号化レート | 8Mbps(トランスコード) | |
画素数 | 720×480@59.94i | |
HD映像 | 符号化方式 | MPEG4 AVC HP@L4.1→MPEG2 MP@H14L |
符号化レート | 15~20Mbps(トランスコード) | |
画素数 | 1440×1080@59.94i | |
音声 | MPEG2 AAC LC-profile、256kbps 音声モード:入力追従 |
|
基本仕様 | ||
電源 | AC100V 50Hz/60Hz | |
消費電力 | 35VA以下 | |
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露なきこと) | |
外形寸法(突起部は除く) | 213.0(W)×40.0(H)×350.0(D)mm | |
質量 | 3.0Kg以下 | |
仕上げ | 前面パネル(樹脂)、ケース(鉄、塗装) |