ZoneFlex™ R500 デュアル バンド 802.11AC 2X2:2 SMART WI-FI アクセス ポイント
アダプティブ アンテナ技術による高パフォーマンスの 802.11ac ミッドレンジスマート Wi-Fi アクセス ポイント
Ruckus ZoneFlex R500 は、高いパフォーマンスと信頼性を持つ802.11ac ワイヤレス ネットワーキングを、手頃な価格で提供します。
同クラスの 802.11ac ワイヤレス ソリューションとは異なる ZoneFlexR500 は、物理的アンテナ利得と最高 10 dB の干渉軽減に加え、特許取得アダプティブ アンテナ技術と自動干渉軽減機能を持つ BeamFlex
によって最大 4 dB の利得を統合し、安定した予測どおりのパフォーマンスを広い範囲で提供します。
R500 には、携帯機器の動きと回転にリアルタイムで適応して安定したパフォーマンスを確保するデュアル偏波アンテナが搭載されているため、モバイル デバイスにサービスを提供するワイヤレス ネットワークに最適です。
ZoneFlex R500 には、ラッカスの特許取得 BeamFlex が実装されています。これは、Wi-Fi パケットごとに最適なパフォーマンスが得られる信号経路を継続的に選択して誘導する、ソフトウェア制御の高利得アン
テナ アレイです。ZoneFlex R500 は、ラッカスの ChannelFly 動的チャンネル管理を使用して環境の変化に適応しながら、スループットを最大に発揮できるチャンネルを自動的に選択します。導入した後、環境が
変わるたびに設置場所を調査する必要はありません。
小型の ZoneFlex R500 は、信頼性の高い高速クライアント接続を求める企業向けに開発されました。スモール ビジネス、ホテル、学校、小売店、支店など、さまざまな中密度企業およびホットスポット環境で理想的です。
特長
信号到達範囲を拡大することで AP の数を低減
アダプティブ アンテナ技術によって Wi-Fi 信号到達範囲が最大 2 倍に拡大するため、必要な AP の数を削減することができます。
小型エンクロージャーで設置が簡単
美しいデザインとさまざまな設置・マウンティング オプション
チャンネル選択によるスループットの最適化
ChannelFly の動的チャンネル管理は、干渉だけでなく実スループットに基づいて最適なチャンネルを選択するため、可能な範囲で最高のスループットが得られます。
極めてシンプルな設定と管理
Web ベースのウィザードと自動化された導入機能によって、業界で最もシンプルな設定と管理を提供します。
柔軟性に富んだ導入オプション
スタンドアロン型またはコントローラー型の導入が可能です。
アダプティブ偏波ダイバーシティ (PD-MRC)
クライアントの向きが常時変化しても、動的に選択される偏波共用アンテナにより、低感度のクライアントの受信感度が高まり、より安定したパフォーマンスが実現されます。
煩雑な手続きを行わずにより高速な Wi-Fi に移行
標準の 802.3af PoE のサポートにより、コスト高なアップグレードを行なわなくとも、社内で既に使用中の PoE スイッチを使用できます。
機能
• 同時デュアルバンド (5 GHz/2.4 GHz) サポート
• アダプティブ アンテナ技術と高度な RF 管理
• 最高 4dB の追加 BeamFlex 利得 / 10 dB の干渉軽減 / 3 dBiの物理的アンテナ利得
• 高密度環境用に最適化された自動干渉軽減
• 統合型スマート アンテナ技術
• 802.3af PoE
• NAT および DHCP サービスを使用したルーター モード
• IP マルチキャスト ビデオ ストリーミング サポート
• 高度な QoS パケット分類およびレーテンシー依存トラフィックの自動優先順位
• ホットスポット WLAN のユーザーごとの動的レート リミティング
• RADIUS と Active Directory の WPA-PSK (AES)、802.1X サポート**
• 802.1x ポートベース認証 ( 認証者とサプリカント)
• BYOD, Zero-IT および Dynamic PSK*
• アドミッション コントロール / 負荷分散*
• バンド ステアリングおよびエアタイム フェアネスに対応
• キャプティブ ポータルおよびゲスト アカウント*
• アプリケーション認識および制御*
• SmartWay Bonjour ゲートウェイ*
• SecureHotspot*
• SPoT 位置情報サービス*
• バンド バランシング*
• SmartMesh*
* 管理付きで使用する場合
ZoneFlex R500 は既存のネットワーク インフラと統合され、クラス最高の 802.11ac パフォーマンスと信頼性を手頃な価格で提供します。このため、中規模の企業や支店に導入するワイヤレス ソリューションとして理想的な製品と言えます。
ホテルにおける共有オフィスなど公共スペース
ZoneFlex R500 は、ホテル公共スペースにおける高品質データ アクセスのためのワイヤレス接続、また IP 電話やゲストデバイスへの有線接続を提供する目的で導入する場合に理想的です。
小売店 / 支店での導入
ZoneFlex R500 は、小売店で高品質ビデオ、ワイヤレス IP 電話、携帯 PoS バー コード スキャナー用にコンパクトなワイヤレス接続を提供する目的で導入する場合に理想的です。
仕様
特性 | |
---|---|
電源 | • DC 入力:12 VDC 1.0A • Power over Ethernet 802.3 af |
サイズ | • 15.8 cm x 15.8 cm x 4 cm (6.2 インチ x 6.2 インチ x 1.57 インチ) |
重量 | • 350 グラム (0.77 ポンド) |
イーサネット ポート | • 2 自動 MDX、自動検出10/100/1000 Mbps、RJ-45、POE ポート (1 基のポート) |
ロック オプション | • 隠しラッチング メカニズム • ケンジントンロック用の穴 • T バー への取り付け • 取付金具 (902-0108-0000) トルクス ネジT & 南京錠 ( 別売り) |
環境条件 | • 動作温度:0°C ~ 50°C • 動作湿度:10% ~ 95% 結露しないこと |
消費電力 | PoE 電源 • アイドリング時:4W • 標準:5.95W • ピーク時:10.5W 12VDC 電源 • アイドリング時:4W • 標準:6.13W • ピーク時:11.1W |
WI-FI | |
---|---|
標準 | • IEEE 802.11a/b/g/n/ac • 2.4GHz および 5GHz |
サポートされるデータ速度 | • 802.11n/ac:6.5Mbps ~ 173.4Mbps(20MHz) • 13.5Mbps ~ 400Mbps (40MHz) • 29.3Mbps ~ 867Mbps (80MHz) • 802.11a:54、48、36、24、18、12、9、6 Mbps • 802.11b:11, 5.5, 2 , 1 Mbps • 802.11g:54 |
無線チェーン | • 2 x 2 |
空間ストリーム | • 2 |
RF 電源出力 ( 総計) | • 2.4GHz で 26 dBm† • 5GHz で 25 dBm† |
チャネライゼーション | • 20MHz、40MHz、80MHz |
周波数帯 | • IEEE 802.11 b/g/n:2.4 ~ 2.484 GHz • IEEE 802.11a/ac:5.15 ~ 5.25 GHz; 5.25 ~5.35 GHz; 5.47 |
動作チャンネル | • 米国/ カナダ:1-11、ヨーロッパ ( ETSI X30):1-13、日本 X41:1-13 • 5 GHz チャンネル: 国依存 |
省電力 | • 対応 |
ワイヤレス セキュリティ | • WPA-PSK、WPA-TKIP、WPA2 AES、802.11i • ZoneDirector による 802.1X 認証、ローカル認証データベース、RADIUS、 LDAP、ActiveDirectory のサポート |
認定資格** | • 米国、ヨーロッパ、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、中国、コロンビタ、コスタリカ、香港、インド、インドネシア、イスラエル、日本、韓国、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、フィリピン、サウジアラビア、シンガポール、南アフリカ、台湾、タイ、アラブ首長国、ベトナム • WEEE/RoHS 準拠 • EN-60601-1-2 ( 医用) • Wi-Fi アライアンス • EN50121-1 • EN50121-4 • IEC 61373 • UL 2043 プレナム定格 • 5GHz UNII-1 (2014) |
† 最高電力は国によって異なります
* 最新の国別認定資格一覧については、価格表をご覧ください。
キャパシティ | |
---|---|
同時ステーション数 | • AP あたり最大 500 個のクライアント |
同時 VoIP クライアント数 | • 最大 30 |
RF | |
---|---|
アンテナ | • 各周波数で最高 64 の一意のアンテナ パターンを提供するアダプティブ アンテナ • 完全全方向偏波ダイバーシティ |
物理的アンテナ利得 | • 最大 3 dBi |
BEAMFLEX* SINR TX 利得 | • 最大 4 dB |
BEAMFLEX* SINR RX 利得 | • 3 ~ 5 dB (PD-MRC) |
干渉抑制 | • 最大 10 dB |
最小 Rx 感度 | • 最大 -100 dBm |
* BeamFlex 利得は複数の AP と多数のクライアントで構成された実際の環境条件における長期的観測値を基準として、統計的なシステム レベルの効果値を SINR の増幅値に換算したものです。
管理 | |
---|---|
展開オプション | • スタンドアロン ( 個別管理) • ZoneDirector (9.8.1 以降) で管理 • SmartZone (3.0 以降) で管理 • FlexMaster で管理 • SmartCell™ Gateway 200(2.5 以降) で管理 |
構成 | • Web ユーザー インターフェイス(HTTP/S) • CLI (Telnet/SSH)、SNMP v1、2、3 • TR-069 (FlexMaster) |
自動 AP ソフトウェア更新 | • FTP または TFTP、リモート自動更新可能 |
* 仕様は予告なく変更されることがあります